テレビCMでも大々的に宣伝されている世界最速光回線”NURO光(ニューロヒカリ)”
ネット上の口コミ評判も非常によく、契約を検討されている方も多いのではないでしょうか?
関連記事:NURO光の口コミ評判と実測、通信速度2Gbpsの実力とは?
さて、新しくインターネット光回線を契約する上で気になるのが、電柱から自宅に光回線を引き込むためにかかってくる”開通工事費”の存在です。
この記事では、世界最速インターネット「NURO光」の工事内容について解説しています。
目次
NURO光の工事費は実質無料
先に言っておくと、NURO光の工事費は実質無料です。
正しく言えば、NURO光の開通工事費はかかってきますが、それと同じ金額が毎月の月額料金から割引されます。
月額料金 | 基本工事費 (分割払い) |
工事費の割引 | 実質支払額 |
---|---|---|---|
4,743円 | 1,333円 | -1,334円 | 4,742円 |

30回の分割払いにした場合、毎月1,333円 かかる計算ですが、NURO光のキャンペーンにより毎月1,334円が割引を受けることが可能。
結果、工事費と割引額の完全相殺により実質無料となります。
NURO光の工事費実質無料の注意点
NURO光の工事費には、いくつかの注意点もあります。
追加工事費は別途かかる
NURO光の開通工事の毎月の割引範囲は、標準工事費40,000円のみとなります。
次のような追加工事に伴って発生する費用は、自己負担となります。
土日祝に工事を希望した場合 | 3,000円 |
---|---|
宅内工事と屋外工事を同じ日に希望した場合 ※東日本エリアの一戸建てのみ |
5,000円 |
LAN配線工事 (LANケーブル延長配線) |
7,980円 ※2本目以降は3,000円/本 |
屋外LAN配線・屋外TEL配線工事 | 11,900円/本 |
TEL配線工事 (希望に合わせた配線工事) |
7,980円 ※2本目以降は3,000円/本 |
ONU・光コンセント移設工事 | 14,286円/回 |
基本的には、こちら側の都合で日程を合わせてもらったり、通常は必要のない”特殊な工事”をする場合に追加工事費が発生します。

解約時に工事費残債が発生する
NURO光の開通工事費は、30回の分割払いとなっているため、30ヶ月使い続ければ実質無料になります。
しかし、30ヶ月以内に解約をしてしまうと、その時点で毎月1,334円の割引はストップ。
工事費残債が一括で請求されてしまいます。
利用期間 | 工事費用 |
---|---|
1ヶ月目 (開通月) |
40,000円 |
6ヶ月目 | 33,335円 |
12ヶ月目 | 25,337円 |
18ヶ月目 | 17,339円 |
24ヶ月目 | 9,341円 |
30ヶ月目 | 1,343円 |
31ヶ月目 | 10円 |
~ | ~ |

高額な工事費残債は支払いたくなければ、必ず31ヶ月以上利用しましょう。
関連記事:NURO光の違約金は9500円、解約金を0円で済ます方法
NURO光の工事期間と作業時間
NURO光では「宅内工事」と「屋外工事」の2回に分けて工事が行われます。
NURO光の申し込み~開通までの流れは、次のとおりです。
1、申し込み
↓ 約10日
2、工事費調整の連絡
↓ 約10日
3、宅内工事(作業時間:1~2時間)← 立ち会いが必要
↓ 約10日
4、屋外工事(作業時間:1~2時間)← 立ち会いが必要

工事が混み合っている場合は、2ヶ月以上かかることもあるので注意しましょう。
開通まではポケットWi-Fiレンタルができる
NURO光では、開通工事を2回に分けて行うことから、他社の光回線より開通までに時間がかかります。
「インターネットが使えない期間があるのは、とても困る。」という方におすすめなのが、NURO光が実施する開通前のポケットWi-Fiレンタルサービスです。
開通工事が完了するまで通常料金よりかなりお得な特別料金でレンタルすることが可能。
他社のポケットWi-Fiレンタルでありがちな2~3年間の最低利用期間もなく、開通後は”違約金なし”でいつでも返却ができます。
コメントを残す