auひかり ホーム ずっとギガ得プランauのスマホユーザーになった。
だから、セット割(auスマートバリュー)が適用できる「auひかり」に乗り換えたいけど、違約金が高くてどうしようか悩んでいる・・・。
そんなときは、auひかりが実施している「auひかりスタートサポート」を活用しましょう。
auひかりスタートサポートとは
auひかりスタートサポートとは、他社から「auひかり」に乗り換えする際にかかる他社への
- 違約金
を最大3万円までキャッシュバックしてくれるキャンペーンです。
プロバイダ | キャッシュバック額 |
---|---|
@nifty、@T COM、au one net、BIGLOBE、So-net | 最大30,000円 |
ASAHIネット、DTI | 最大15,000円 |
※どこのプロバイダを選んでも初期費用や月額料金は変わりません。
auひかりスタートサポートを適用させるなら、「ASAHIネット」「DTI」は避けたほうが良いでしょう。
現金でキャッシュバック
他社への違約金を「郵便為替」または「au WALLET プリペイドガードへのチャージ」でキャッシュバックしてくれます。
例えば、ドコモ光からauひかりに乗り換えるとき、ドコモ光から「違約金が13,000円かかる」と言われた場合は、auひかりから13,000円分の郵便為替がもらえます。
郵便為替を郵便局にもっていけば、現金に交換することが可能です。
キャッシュバック対象
auひかりスタートサポートは、他社の「光回線」または「モバイルデータ通信端末(NTTドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルが提供)」から
- auひかり ホーム ずっとギガ得プランの「ネット」+「電話」+「電話オプションパックEX」
に乗り換えることで受けられます。
※光回線とモバイルデータ通信端末の違約金を重複してキャッシュバックしてもらうことはできません。あくまでもどちらか一方となります。
auひかり ホーム ずっとギガ得プランとは、3年間(36ヶ月)の最低利用期間を設けることを条件に
- 1年目に1,200円
- 2年目に1,300円
- 3年目に1,400円
を毎月割引してくれるサービスです。
1年間で14,400円、2年間で30,000円、3年間で46,800円もお得になります。
ただし、3年未満に解約してしまうと、違約金として1,5000円を払わなければなりません。
詳しくは、『auひかりの違約金は1.5万円、解約金を0円で済ます方法』をご覧ください。

電話オプションパックEXとは、
- 割込電話(300円/月)
- 発信者番号通知(400円/月)
- 番号通知リクエスト(200円/月)
- 割込番号表示(100円/月)
- 着信転送(500円/月)
- 迷惑電話発着信ブロック(300円/月)
がまとめて690円/月で使える電話オプションパックです。
キャッシュバック対象外
ただし、次に当てはまる場合は、auひかりスタートサポートの対象外となるため注意が必要です。
- 違約金・撤去費用が発生しないとき
- auひかりに加入する1ヶ月以上前に他社インターネット光回線をすでに解約していたとき
- auスマートバリュー対象の光回線(eo光、コミュファ光、ピカラ光、BBIQ、J:COMなど)から乗り換えたとき
- auひかりを解約してから、再度auひかりに申し込むとき
もし、破ってしまうと、10,000円の違約金が発生します。
※申し込み時点でauスマートバリューに加入または他社違約金が10,000円以下の場合は発生しません。
auひかりスタートサポートの申込手順
auひかりスタートサポートを受ける場合は、自分自身で申請をする必要があります。
手順としては、
- auひかりを申し込み
- 自宅に「申請書類一式(申請書、返信用封筒)」が送られてくる
- auひかりが開通する
- 他社インターネット光回線を解約する
- 違約金が確定したら、「申請書に必要事項を記入」「違約金明細書を同封(コピー可)」してから申請をする
- 1.5~2ヶ月後に郵便為替またはau WALLETでキャッシュバックされる
となります。
- auひかりの開通月を1ヶ月目として7ヶ月以内に申請を済まさなければならない
- 他社のインターネット光回線が発行した証明書(サービス名、契約者氏名、住所、解約時期、解約金、撤去費用が記載)のコピーが必要
- その証明書に記載の氏名または苗字がauひかりの契約者と同じ
最後に
auひかりスタートサポートを適用するには、電話オプションパックEXに加入する必要があり、若干ハードルは高めです。
ただ、auひかりを契約していれば、スマホとのセット割(auスマートバリュー)を受けることができ、
- 1人なら、月額2,000円、年間24,000円
- 2人なら、月額4,000円、年間48,000円
- 3人なら、月額6,000円、年間72,000円
もお得になります。
現在、auのスマートフォンを使っているなら、かなりの通信費節約となり、乗り換えるメリットは大いにあります。
コメントを残す