U-NEXT光の違約金は16,500円、解約金を0円で済ます方法

U-NEXT光を解約しようと思ってるけど、どのくらいかかるのだろう?

この記事では、U-NEXT光の解約にかかる費用と違約金0円にする方法を解説します。

インターネット光回線の違約金・解約金を全額負担してくれるプロバイダ一覧

U-NEXT光の解約にかかる費用

まず、U-NEXT光を解約する際は、

  • U-NEXT光の違約金
  • プロバイダの違約金
  • 工事費の残額

の3つの費用がかかる可能性があります。

U-NEXT光の違約金

U-NEXT光の違約金は11,000円です。

25ヶ月目、49ヶ月目、73ヶ月目が違約金が発生しない月となります。

U-NEXT光の月別の違約金
利用期間 違約金
1ヶ月目
(開通翌月)
11,000円
24ヶ月目 11,000円
25ヶ月目
(契約更新月)
0円
26ヶ月目 11,000円
48ヶ月目 11,000円
49ヶ月目
(契約更新月)
0円

例えば、2017年1月13日に契約をした場合、

  • 2019年2月(25ヶ月目)
  • 2021年2月(49ヶ月目)
  • 2023年2月(73ヶ月目)

に解約しないと、11,000円の違約金がかかってきます。

U-NEXT光 にねん割について

通常、U-NEXT光に申し込むと「にねん割」に加入することになります。

にねん割とは、2年間(24ヶ月)の最低利用期間を設けることを条件に

  • 戸建てタイプは、”毎月858円”
  • マンションタイプは、”毎月330円”

を割引してくれるサービスです。

戸建てタイプの場合は、割引額も大きく、1ヶ月間で858円、1年間で10,296円、2年間で20,592円もお得になりますが、もし、2年未満に解約してしまうと、違約金として11,000円を払わなければなりません。

そして、この2年割で特に注意すべき点は、自動更新です。

これは、契約から2年が経過すると、新たに”2年縛り”がスタートするというものです。

つまり、2年が過ぎても、自動更新により最低利用期間が継続するということです。

もし、違約金を払いたくなければ、25ヶ月目の「契約更新月」に解約手続きをする必要があります。

プロバイダの違約金

U-NEXT光では、プロバイダ「U-Pa!(ウーパ)」の違約金5,500円も発生します。

先ほどの「U-NEXT光の違約金」と同様、25ヶ月目、49ヶ月目、73ヶ月目が違約金が発生しない月となります。

U-Pa!の月別の違約金
利用期間 違約金
1ヶ月目
(開通翌月)
5,500円
24ヶ月目 5,500円
25ヶ月目
(契約更新月)
0円
26ヶ月目 5,500円
48ヶ月目 5,500円
49ヶ月目
(契約更新月)
0円

例えば、2017年1月13日に契約をした場合、

  • 2019年2月(25ヶ月目)
  • 2021年2月(49ヶ月目)
  • 2023年2月(73ヶ月目)

に解約しないと、5,500円の違約金がかかってきます。

U-Pa!にねん割について

通常、U-NEXT光に申し込むと、プロバイダ側でも「にねん割」に加入することになります。

これは、先ほど同様、2年間(24ヶ月)の最低利用期間を設けることを条件に

  • 戸建てタイプは、”毎月220円”
  • マンションタイプは、”毎月165円”

を割引してくれるサービスです。

戸建てタイプの場合は、割引額も大きく、1ヶ月間で220円、1年間で2,640円、2年間で5,280円もお得になりますが、もし、2年未満に解約してしまうと、違約金として5,500円を払わなければなりません。

そして、この2年割で特に注意すべき点は、自動更新です。

これは、契約から2年が経過すると、新たに”2年縛り”がスタートするというものです。

つまり、2年が過ぎても、自動更新により最低利用期間が継続するということです。

もし、違約金を払いたくなければ、25ヶ月目の「契約更新月」に解約手続きをする必要があります。

工事費の残額

また、U-NEXT光では、新規で申し込んだ場合、24ヶ月以内に解約すると工事費の残債が一括請求される可能性があります。

U-NEXT光の月別の工事費の残債
利用期間 工事費
1ヶ月目(開通月) 18,480円
6ヶ月目 14,630円
12ヶ月目 10,010円
18ヶ月目 5,390円
24ヶ月目 770円
25ヶ月目 0円

例えば、U-NEXT光を12ヶ月利用してから解約すると、工事費の残債10,010円を払わなければなりません。

フレッツ光から乗り換え(転用)で、すでにフレッツ光の工事費用を払い終えてた場合は、工事費の残債はかかりません。

U-NEXT光の工事費について

U-NEXT光を利用するには、電柱から自宅に光回線を引き込む簡単な工事をする必要があり、当然、工事費用も発生します。

U-NEXT光の工事費用
転用 工事費
転用 0円
新規 18,480円
(分割:770円×24回)

工事費用は、一括で支払うこともできますが、ほとんどの人は、「分割払い」を選択し、毎月の通信費と一緒に払っていると思います。

もし、U-NEXT光を解約する際、この工事費用を完済していない状態だと、残りの工事費用を一括で請求されてしまいます。

工事費の残債は、次のように計算できます。

  • 工事費の残債 = 18,480円 -(利用した月数 -1)× 770円

例えば、15ヶ月目に解約した場合、18,480円 – (15 – 1) × 770 = 7,700円の工事費の残債が請求されます。

解約金0円で済ませる方法

仮にU-NEXT光を契約してから、1年目で解約をすると以下の解約金が発生します。

種別 金額
U-NEXT光の違約金 11,000円
プロバイダの違約金 5,500円
工事費の残債 10,010円
合計 26,510円

インターネット光回線を解約するだけなのに、約2.7万円も支払わないといけないのは正直キツイです。

これらの解約金を0円で済ませるには、

  • 解約金が0円のタイミングを狙う
  • 解約金を全額負担してくれるプロバイダを選ぶ

の2通りの方法があります。

解約金が0円のタイミングを狙う

まず、一つ目が「U-NEXT光の違約金」「プロバイダの違約金」「工事費の残債」がかからないように、タイミングよく解約する方法です。

具体的には、

  • 契約更新月(25ヶ月目、49ヶ月目、73ヶ月目)に解約して、「U-NEXT光の違約金」と「プロバイダの違約金」を0円にする
  • 31ヶ月以上利用して、工事費の残債を0円にする

という方法になります。

ただ、この方法は、タイミングが難しく、長期間待たなければならないケースも出てきます。

もし、「U-NEXT光の違約金」「プロバイダの違約金」「工事費の残債」のすべてを0円にしようと思ったら、49ヶ月目に解約を申し出る必要が生じてきます。

日割り計算されない

U-NEXT光の解約の際は、解約月の月額料金が日割り計算になりません。

だから、5日に解約しても、15日に解約しても、25日に解約しても、解約月は同じ月額料金(戸建て5,808円、マンション4,631円)がかかってきます。

できれば、月末に解約した方がお得です。

U-NEXT光01 インフォメーションセンター(一般電話/携帯電話:0570-060-602、IP電話:03-6890-0815)に連絡をすると、「契約更新月」「工事費の残債」を確認できます。

解約金を全額負担してくれるプロバイダを選ぶ

もう一つの手段が違約金・解約金を満額還元(キャッシュバック)してくれるプロバイダに乗り換えることです。

残念ながら、あまり選択肢は多くありませんが、これなら、長期間待たされることなく、プロバイダを変更できます。

中には、違約金・撤去工事費を10万円まで負担してくれるプロバイダもあるので、一度、確認してみてはいかがでしょうか?

インターネット光回線の違約金・解約金を全額負担してくれるプロバイダ一覧

U-NEXT光の解約手順

U-NEXT光の解約手続きは、電話からできます。

U-NEXT光01 インフォメーションセンター

  • 一般電話/携帯電話:0570-060-602
  • IP電話:03-6890-0815

※受付時間11:00~19:00(年中無休)

上記の受付窓口に電話をしてから、U-NEXT光を解約する旨を伝えましょう。(このときに解約金について最終確認するのも良いでしょう。)

ソフトバンク光なら他社への違約金・撤去工事費を10万円まで負担!

株式会社NEXT

ネットの解約金を最大10万円まで負担!

ソフトバンク光ならインターネット光回線の解約時に発生する「違約金」「撤去費用」を最大10万円負担!さらにNEXT光から申し込めば、公式と比べて”最大36,000円”もお得!大人気ゲーム機「Nintendo Switch」を選ぶことも可能です。申し込み時にキャッシュバック申請が完了!還元率100%でもらい忘れがなく、口コミ評判も上々です。

ソフトバンク光は、どこの窓口で申し込んでも「品質」「月額料金」「初期費用」などは変わらないので、キャッシュバック額が高く、安心・確実にもらえる代理店から申し込むのをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

家電量販店での光回線販売員時代に感じた「インターネット光回線のプランは複雑すぎる。」を解消するために、当ブログを立ち上げました。ファイナンシャルプランニング技能士(FP)の知識も活かして家庭の通信費を削減・節約できる情報を分かりやすく解説します。